Manufacturing
Technology
製造部門・⽣産技術部門

多種多様な製品群があるからこそ
生産技術として幅広い経験が出来る

魚津・早月⼯場|生産技術センター

生産技術

Shirasu Masayuki

白須 政行2016年入社 工学部卒

入社を決めた理由

正直、学生時代は社名すら知りませんでした。大学のOBOGもいません。たまたま隣の研究室に、様々な化学メーカーが集まって行われる企業説明会があるという案内が来ているのを見て参加してみたところ、説明会に出展している企業の1つに、日本カーバイド工業がありました。
数ある化学メーカーの中で、日本カーバイド工業を選んだ理由は、やはり「サイズ感」ですね。液体、粉体、フィルム関係と製品群が多種多様なのにも関わらず、国内は富山県に製造拠点が集約されています。一つの場所にいながら、特色の違う製造設備に関わることができるのではないかと感じました。それが、非常に良い「サイズ」感だと感じたのです。生産技術として、様々な製品の製造に携わり、幅広い経験が出来そうだというところに魅力を感じました。

現在担当している仕事

現在、新しい製造ラインの増設が2つ計画されており、その両方のプロジェクトに参加しています。導入する設備の仕様を決めていくのが仕事です。メーカーに機器のテストに行ったり、研究部門や製造部門、営業部門と頻繁に打ち合わせをしたりと、社内外と連携しながら取り組んでいます。また、粉体工場の作業環境改善の検討もしています。当初希望していた通り、色々な分野の仕事に携われていると感じています。
また今年から、新入社員の指導を担当しています。新入社員にはこまめに声をかけて、出来るだけ一緒に現場に行くようにしています。長い間、部署の中で自分が一番年下だったのですが、最近、新入社員やキャリア採用の方が入ってきて、若手社員が増えました。これまで後輩に仕事を振るという経験をしてこなかったので、慣れないことも多く、試行錯誤しながら、後輩指導を行っています。

これまでで一番印象に残っていること

ある製品を容器に充填する設備を無事導入できたことです。実は当初、うまく稼働しなかったんです。その設備はメーカーの既製品では無く、富山の地元メーカーと直接やり取りして作ったものだったので、トラブルにも一つひとつ手探りで対応しなければならず、大変でした。最初の検討から順調に稼働するまで、結局2年くらいかかりましたが、うまく動いた時は本当に嬉しかったです。

休日の過ごし方

アウトドア派です。趣味のボルダリングをしたり、岐阜や愛知までドライブしたり、冬はほぼ毎週末スノーボードに行きます。スノーボードは白馬に行くことが多いのですが、車で1時間半~2時間くらいで行けます。首都圏にずっと住んでいた身としては、北陸の地は未知の世界であり、入社前は不安だったのですが、今は富山ライフを楽しんでいます。
また会社の独身寮に住んでいます。家賃は安いし、新しくて綺麗だし、快適です。寮生は、各々プライべートを好きなように過ごして楽しんでいると思います。私自身、プライベートではボルダリングやスノーボードを通して繋がった友達と過ごすことが多いです。

今後の目標

まずは、今携わっている2つの設備導入の案件を無事完了させることが目下の目標です。そしてその先のことになると思いますが、自分が立ち上げた設備が稼働してから、今度はその設備で製造に絡むような仕事をしてみたいです。