Management 管理部門

大切にしているのは報告と情報共有
自分の経験がメンバーのナレッジベースになる

経営企画部|システムグループ

システム

Kinoshita Yoshinari

木下 義成2014年入社 工学部情報工学科卒

入社を決めた理由

大学院で情報系を専攻していたので、当初はIT企業への就職を考えていました。しかし、就職活動をしていく中で、IT企業のエンジニアのように、1つ1つのシステムや機能のスキルをピンポイントに高めるより、もっと幅広い仕事がしたいと思うようになり、メーカーのシステム部門を志望するようになりました。日本カーバイド工業は就職活動を行うまでは、社名を目にする機会はありませんでしたが、実はグローバルに幅広く事業展開している点に魅力を感じました。IT企業で働く友人と仕事の話をすることもありますが、自分には幅広くシステム全般の業務を経験できるメーカーのシステム部門としての仕事の方が合っていたと思います。「情報系=IT企業」と考えがちですが、メーカーのシステム部門というものも、また違ったやりがいや楽しさがあるので、就職活動中の皆さんには、業種にとらわれず、幅広い企業研究をしてほしいと思います。

現在担当している仕事

ネットワークやサーバーの管理、社内で使うシステムの開発などを担当しています。2020年春に、数十年使用してきた会社の基幹システムを刷新しました。1年以上かけてプロジェクトに取り組み、私はハードウェア関連の担当をしていました。システムの導入日=納期は決まっているので、営業や製造などの全部署のスケジュールをゴールに向けて調整しなければならないことが一番大変でしたし、絶対に成功させなければならないというプレッシャーもありましたが、関係部署が一丸となって完了させることができました。ただし、システムグループの仕事は、これで終わりというものは無く、テクノロジーやデバイスの進化に伴い、常に時代に合わせた見直しが求められます。従業員の業務環境の改善を通して、最終的には当社の製品を使って頂いているお客様の満足に繋がるように意識しています。
またこの度の新型コロナウイルス感染拡大では、社員が在宅勤務を出来る体制を速やかに整えることが最優先のミッションとなり、セキュリティと効率化のバランスを考慮しつつ、パソコンやネットワークなどの環境整備を行いました。

仕事で大切にしていること

報告と情報共有を一番大切にしています。システムグループでは、何か課題があると、メンバーがそれぞれ対応しますが、その進捗状況を、クラウドサービスを使って、逐一グループ内で共有しています。報告を入力するには一手間かかりますが、そういった情報を他のメンバーと共有することで、次に同じような課題が発生した際にナレッジベースとして記録が財産になり、その結果、素早い対応に繋がっていると感じます。

休日の過ごし方

昨年、子供が生まれたので、休日は「家族の日」と決めています。有給休暇も定期的に取得して、平日の混んでいない時間に家族とショッピングセンターで買い物するなど、新しい生活様式を楽しんでいるところです。
また育児休業も取得しました。子育てから学ぶことはとても多いです。当社でも育児休業を取得する男性社員が増えてきており、積極的に子育てに参加しやすい環境になっています。

今後の目標

ウィズ・コロナで、働き方が変わってきました。私自身、デバイスやテクノロジーを使うことで、どこにいても仕事が出来ることを実感しています。以前は、海外は遠い存在でしたが、ツールが便利になり、距離が近くなってきたと感じています。いつか、海外のグループ会社のシステム導入や業務支援にも挑戦したいです。